hobo Fintech

Fintechに関する偏ったニュースを毎日お届け。

ほぼ日刊Fintechニュース 2016/11/29

はいはい。みなさん。落ち着いて。

Fin

金融「脱シティー」模索 AIGやロイズ 【日経新聞 有料会員限定】

 【ロンドン=小滝麻理子】英国の欧州連合(EU)離脱に備え、金融機関がロンドンの金融街シティーからの機能移転を探る動きが出てきた。同じ免許で自由にEU域内の業務ができる「単一パスポート制度」を英国が維持できなくなる事態を懸念しているためだ。ドイツやフランスなど大陸欧州諸国は金融機関を奪う好機とみて誘致合戦が白熱している。
 「今後1年以内に欧州の本社機能を英国からほかのEU加盟国に移す決断をする可能…

パリとルクセンブルク、欧州金融センター誘致争う - 2代表者に聞く 【日経新聞 有料会員限定】

 英国の欧州連合(EU)離脱後の金融機関の立地を巡り、欧州の金融センターが誘致合戦を繰り広げている。パリとルクセンブルクの金融センターの代表者であるパリ・ユーロプラスのアルノー・ド・ブレッソン最高経営責任者(CEO)とルクセンブルク・フォー・ファイナンスのニコラ・マッケルCEOにそれぞれの強みや誘致に向けた戦略を聞いた。
(聞き手はウィーン=黄田和宏)
 ■パリ・ユーロプラスのアルノー・ド・ブレッソン…

ブレグジットで陰るイギリスのフィンテック業界にGoCardlessが見た一縷の望み 【TechCrunch】
銀行、AIで顧客開拓 三井住友は電話営業で助言 【日経新聞 有料会員限定】

 大手銀行で人工知能(AI)を顧客開拓に活用する動きが広がっている。三井住友フィナンシャルグループ(FG)は電話で金融商品の勧誘をする際に、AIが相手に提案すべきことをその場で助言するシステムづくりを始めた。新生銀行は来年2月から、AIが顧客にあった商品や営業手法を提案する仕組みを取り入れる。AIで営業活動を効率化し収益力を高める。
 三井住友FGはNTTデータと連携してシステムをつくる。具体的には…

松井証券のロボアドバイザーシステムを構築 - シンプレクスのロボアドバイザーシステム第1号案件、松井証券がポートフォリオ提案サービス『投信工房』として本日より提供開始 【シンプレクス】
外為どっとコム総研がトレーダーの実態を - 独自調査。そのやや意外な調査結果とは? 【ザイFX!】
「お金」と「幸福度」は比例する? - 高校2年生が「お金」について考えた 【マイナビニュース】

自動家計簿アプリを提供するマネーフォワードは11月24日、学校法人聖徳学園聖徳学園中学・高等学校(東京都武蔵野市)にて公開授業「18歳からのマネーフォワード」を実施した。このレポートでは、授業の様子をお伝えする。

Tech

「ブロックチェーンで世界一」という巨大野望 | プロフェッショナル対談

Top 10 Japan Fintech Companies 【TechBullion】

TechBullionって知らんかったけど、イギリス系。
選ばれた10社はなるほどですが、順位はへぇ〜って感じじゃないですか?

ブロックチェーンの検証現場で何が起きているのか(終):ブロックチェーン技術「Ethereum」とは何か、アプリのアーキテクチャはどう変わるのか 【@IT】

リクルートテクノロジーズさん

Bitcoinのスクリプト言語について 【GMOインターネット 次世代システム研究室】

こちらは、GMOインターネット次世代システム研究室さん。みんな研究熱心!

SlackをSIerに導入した話。そしてSIerの未来 【小野和俊のブログ】

しばらくブログを休んでいたので少しだけ自己紹介をしよう。アプレッソというベンチャー企業を立ち上げて、セゾン情報システムズという会社にexitした。そしていまはアプレッソの社長として仕事をする傍ら、セゾン情報システムズのCTOの仕事もしている。どちらかというといまはセゾン情報の仕事の比重が高いから、リアルの世界では「セゾン情報の小野」と思っている人の方が増えてきていると思う。

"不動産の全自動取引"をSmartEstateが実現。スマートロックの無料提供も開始。 【SHIFT株式会社】

前株SHIFTは別会社。

不動産テックについてまとめていく。 Part1 【SyncLife】
国家戦略としてのIoTの狙いとその後の決済周り 【Finance Startups】
コンサルティングファームがFinTech分野で取り組んでいること 【ZUU】

「働く仲間を増やすために魅力的であれ」 - マネーフォワードの採用戦略 【ZDNet】

ネタ

今日のウェルク

DeNAの「WELQ」はどうやって問題記事を大量生産したか 現役社員、ライターが組織的関与を証言 【BuzzFeeD】
パクリWebスパムのウェルク(welq)はどのようにして誕生したのか(シリーズ第4回) 【More Access! More Fun!】
DeNAが健康情報サイト「WELQ」の広告販売を停止 【日経デジタルマーケティング】

試されるはてな、ASKAさんの「はいはい。みなさん。落ち着いて。」連投砲でアクセス集中 : 市況かぶ全力2階建