hobo Fintech

Fintechに関する偏ったニュースを毎日お届け。

ほぼ日刊Fintechニュース 2017/06/08

Fin

金融庁、地銀の債券保有に新規制 金利変動に備え 【日本経済新聞 有料会員限定】

 金融庁は地方銀行などに債券の金利変動に備える新規制を2019年3月期から導入する。保有する国債や外債の金利変動リスクを厳しく見積もり、損失を吸収できる自己資本の20%以内に収めさせる。債券による運用への依存度を下げ、地元の融資企業の開拓やベンチャー企業の育成といった事業に注力するよう促す。
 新規制の対象は海外に営業拠点を持たない国内基準行。埼玉りそな銀行を含む地銀、第二地銀106行のうち、95行…


ドキュメント 金融庁vs.地銀?生き残る銀行はどこか? (光文社新書)

ドキュメント 金融庁vs.地銀?生き残る銀行はどこか? (光文社新書)


円とアジア通貨の直接交換市場  財務省、ドル介さず 企業の調達コスト安く 【日本経済新聞 有料会員限定】

 財務省は円やアジア通貨の利用を広げるための包括策をまとめた。円と他国通貨を直接交換できる市場をつくるのが柱。まず円とバーツの直接交換に向けてタイと協議に入る。基軸通貨であるドルを介さない取引が増えれば、米国の金融政策や経済情勢の影響を受けにくくなる。金融機関や企業にとっては、いったんドルに両替する手間が省け、資金調達コストが下がる利点がある。
 財務省が来週にも開く審議会で包括策を示す。円とバーツ…

株主向け工場見学広がる 個人投資家取り込み 【日本経済新聞 有料会員限定】

 個人投資家に中長期で株式を保有してもらおうと、企業の株主向け工場見学会の開催が相次いでいる。自社の技術力や現場の活気を実際に見てもらうことで、知名度の向上を狙う。人気の高い工場見学会を通じ、個人投資家を安定株主として取り込む。
 リチウムイオン電池向け部材製造のダブル・スコープは今月22日から初めての株主向け工場見学会を開く。場所は韓国で、航空券や宿泊費など1人あたり約10万円の費用を負担して10…

他人のカード情報1000件保管 闇サイトで購入か 【日本経済新聞 有料会員限定】

 他人名義のクレジットカード情報を不正に使用したとして、逮捕された日本在住の米国籍の男が自宅パソコンに、約1000件の他人のカード情報を保管していたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁サイバー犯罪対策課は男が特殊なソフトを使わないと接続できないインターネット空間「ダークウェブ」でカード情報を買った疑いがあるとみて、入手経路を調べる。
 男は職業不詳のティモー・ディカ・ワー容疑者(36)。…


フィンテックVB、電通・幻冬舎と資本提携 電子債権を推進 【日本経済新聞 有料会員限定】

 金融とIT(情報技術)を融合したフィンテック事業を手掛けるベンチャー企業、Tranzax(トランザックス、東京・港)は電通、幻冬舎と資本業務提携する。トランザックスは「電子記録債権」という仕組みを活用して下請け企業の資金繰りを改善するサービスを手掛けている。電通などと協力し、発注元である大企業に電子記録債権の導入を促し、下請けの中小企業がトランザックスのサービスを使いやすくする。
 トランザックス…


「でんさい」のすべて 【第2版】

「でんさい」のすべて 【第2版】


カカクコム、シンガポール大手の個人向け金融比較サイト「MoneySmart.sg」に戦略出資 【株式会社カカクコム】
SBI証券のiDeCo、運管手数料の完全無料化、ロボアド導入などサービスを大拡充 【サーチナ】
日本ユニシス 個人資産管理サービス「Fortune Pocket®」、2017年秋始動 【日本ユニシス】


野村證券と野村アセットマネジメントは両立できるか(森本紀行) 【Yahoo!ニュース 個人】
ウォール街にトレーダーがいらなくなる、JPモルガンの取り組み 【Bloomberg】
VISA、目立たぬ「金融の巨人」知られざる正体 【東洋経済】


「ITの巨人たち」に日本の金融市場を破壊されないために–FinTech座談会(4)

Tech

コンピュータが「支配」する平和な社会の構築を目指す

「クラウドファンディングだけでなく、あらゆる資金ニーズに応える」CAMPFIREが6億円調達で事業拡大 | TechCrunch Japan

UASFについて 大石哲之 【BLOGOS】
個人向けファイナンスボットTrim、Visaのキャッシュバック特典専用サービス「Savings」をローンチ 【THE BRIDGE】

ネタ

飲食店の評価がまるで"みかじめ料"な食べログに文春砲ふたたび、東洋水産にも流れ弾 : 市況かぶ全力2階建


富裕層のためのビットコイン活用術 【ゆかしメディア】

ゆかしもビットコイン…


中国では屋台でもスマホの「QRコード決済」がつかわれる。紙幣で払ったら「決済アプリ」でお釣りがきたことも。現地の日本人に聞いた、中国の決済アプリ事情。 | アプリマーケティング研究所 | note


資格の学校TACに私怨あふれる株主提案 【市況かぶ全力2階建】

クソ株専門投資会社Oakキャピタル、投資先のピクセラに「Google」連呼でIR方面から戦略的サポート 【市況かぶ全力2階建】